猫とワタシ

阿倍野にある店主一人で営む1席のみの理容室

喜多出理髪店・店主のブログ

この記事のみを表示するお礼と現状

未分類

まず、家庭の状況を考えてくださり
申し訳なさそうに予約をして頂くお客さまがいらっしゃいます
その事に、ご配慮頂きありがとうございます。

現在は、毎週福井に行く事がなくなり
義父は入院、義母は自宅にてみておりますので
時短営業や臨時休業をする事がない状況です。

大変な状況ですが、
お客さまに迷惑をかけてしまう事は極力避けたく
いつも通りの営業をしておりますので
いつも通りご予約ください。

『何で・・?』と自問自答する日々は終わりました
今は、余命宣告をされ限られた時間を
義父にとって、家族にとってどう過ごすかを模索する日々ですが
まずは個々に今の生活を送っていく事
その上に、いつか来る日の事に
後悔が1つでも残らないように、義父のしたい事や
家族がしてあげたい事を実行していくようにしています。

ただ、以前からお伝えしていますように
病の事ですので、いつその時が来るかも分かりません。
その際、ご予約頂いているお客さまには
キャンセルのお願いをする事になります
直前のキャンセルに
大変ご迷惑をおかけいたします事を、お許しください。

                   喜多出理髪店
                      北出 祐介

スポンサーサイト



この記事のみを表示する検査結果と今後

未分類

まず、家庭の事情とはいえ、時短営業や臨時休業で
ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。

先日、大阪国際がんセンターにて検査を受けました。

結果は、最悪です。

大腸癌、肺癌、肝臓癌
余命宣告を受けました。

今後は、抗がん剤で【治療】ではなく
ほぼ【延命】する為に投与する流れです。

ただ、福井で入院し
担当医の言う人工肛門にしていたら
多分今頃死んでいたとの事です。

どんな関係があるか分かりませんが
肝臓との関係性があるようです。

ひとまず命拾いをしました。

義母は、やはり事の重大さに気づいていません。
他人事のようです。
これは仕方ないです、義母の症状も進行しています。

今後は大阪で治療する為
今までのような
時短営業や、臨時休業はせず 通常営業に戻します。

ただ、病の事なので
いつ何時何があるか分かりません。
突然のご予約変更をお願いする事も考えられます
その際は、ご理解いただけますと幸いです。

悔いても仕方ないので、残された時間を大切にします。

治療や余生の過ごし方は
義父のしたいように
支える家族は、それを最優先に行動してあげる事が
一番だと思います。

・・・にしても、元気なんだけどなぁ。
余命宣告されても実感ないのが現実です。
その日が来ても後悔のないよう
大切に過ごしていきます。

この記事のみを表示する義親の状況

未分類


思っていた以上に、お客さまからの
『大変やけど、身体壊さんように』と
お声かけを頂き、ブログをご覧頂いているんだと気づきました。

あるお客さまからは
お知り合いの方に癌専門医がいらっしゃるとの事で
色々な相談をのって頂きました。

介護や行政に詳しいお客さまからは
今後の流れや行政の取り組みについて教えて頂きました。

散髪の帰り道に思い出したからと
認知症ケアのユマニチュードを電話をくださり
教えて頂きました。

親の認知症介護をしていたお客さまから
色々な体験談をお話しして頂きました。

癌や認知症に対する色々な情報をくださり
本当にありがとうございます。

現在の状況は
父の大腸癌ですが、主治医の治療方法に一貫性がなく
行き当たりばったりの事ばかりで
患者の意見は一切聞かない
このような事から不信感が増し
大阪国際癌センターへ転院する事にしました。

前任の医師曰く肛門から9センチに癌がある場合
人工肛門にするとの事でしたが、
お客さまのお知り合いの見解は
画像を見ていいないのでなんとも言えないが
肛門周りに腫瘍が無い場合
3センチ以上であれば肛門は残せるとの事で
義父の兄で東京の医師も同様見解でした。

都会と田舎
こう差別してはいけませんが
やはり症例数は雲泥の差があると思います。

来週、迎えに行き
大阪での入院、手術になると思います。

義母は、今週京都にある病院で検査を受けます。
息子や娘、孫がいないと
ほぼ何もしない状況です。
特に孫の事はよく気にかけているみたいで
居る場合は、色々と動いていますし
目の輝きが違うように感じます。

義父の大阪転院を機に
義母は僕の自宅でみます。
孫と過ごす時間が増える事により
進行を遅らせられればいいなと考えています。
薬に頼るより、絶対良いと思っています。

ただ、今”自分がすべき事を最優先に”を実行していますが
反面、お客さまには多大なご迷惑と
ご不便をおかけしております事を心よりお詫び致します。

本当にすみません。

状況を伝えると
全員のお客さまから
『予約変更はいつでも言って』
『それよりも親を大事にしてあげて』と

本当にありがとうございます。

今後も可能な限りご迷惑をおかけしないよう努めてまいりますが
何卒、このような状況でございます
ご理解を賜れれば幸いです。

           喜多出理髪店
             店主 北出祐介