猫とワタシ

阿倍野にある店主一人で営む1席のみの理容室

喜多出理髪店・店主のブログ

この記事のみを表示する近況報告

未分類

まず、ブログをご覧になられた方から
労いの言葉を頂きます。

ありがとうございます。

義父、大阪国際がんセンターにて7月中旬から2週間入院し
現在は退院して我が家にて療養しています。

末期と言われる程の症状は出ておらず
痛みなく、普通に会話も出来ます。

●大腸がんについて
腸閉塞と排便時の事を考え
食事は、薄味で柔らかい物を食べるようにしています。
●肺がんについては、苦しいなどもないようです。
●肝臓がんは、γGTPの数値も下がっているようです。
専門知識がないので、よく分かりませんが
以前よりマシだそうです。



義母は、症状からパーキンソン病でしょう。
義兄が、盆明けに病院ですべての検査に連れていくみたいです。

お義母さんのカットカラーをした時に聞きました。
異変を感じたのは昨年夏。
本当におかしいと思ったのは、今年春頃。
親戚や近所の人が異変に気付き始めた頃と同じです。
物忘れも小股での歩き方も認識はあるようです。

まず病気の説明をし、治せない進行性の病気だと伝え
今後は、物忘れがあっても隠さず堂々と聞いてもらう事
みんな協力して支えるから
お義母さんも、積極的に何もかも取り組む努力をする事を伝えました。

ただ、義父の入院中も妻は洗濯物交換などで
頻繁に病院へ行き、帰ってきては家事。

義母の症状も安定せず、妻は頻繁に怒る
それを見た子供も暗くなる。

最悪な時は
トイレットペーパーを便器いっぱいに使い妻激怒。

見てしまったからにはやらざるをえないので
朝からスーパーの袋を使いペーパーをゴミ袋へ

・・で、びっくりしたのが排便もしており

・・・その昼、カレー。
さすがにきついですね。

夫婦お互い限界でした。
日常生活、通夜状態です。

お義父さんが退院してくるまでに
お義母さんを近所に住む義兄夫婦に預かってもらうよう相談。

退院後、お義母さんに
お義父さんの事を色々させた方がいいのでは?と
義父に提案。

夜間頻尿のある義母が気になり
寝られないのは辛いとの事で、
しばらく義兄夫婦に預かってもらう事に。

現在、このような状況です。
義父は、2週間に1回の通院があります。

まだ、始まったばかりですが
介護って大変です、ほんと。

この記事のみを表示するお礼と現状

未分類

まず、家庭の状況を考えてくださり
申し訳なさそうに予約をして頂くお客さまがいらっしゃいます
その事に、ご配慮頂きありがとうございます。

現在は、毎週福井に行く事がなくなり
義父は入院、義母は自宅にてみておりますので
時短営業や臨時休業をする事がない状況です。

大変な状況ですが、
お客さまに迷惑をかけてしまう事は極力避けたく
いつも通りの営業をしておりますので
いつも通りご予約ください。

『何で・・?』と自問自答する日々は終わりました
今は、余命宣告をされ限られた時間を
義父にとって、家族にとってどう過ごすかを模索する日々ですが
まずは個々に今の生活を送っていく事
その上に、いつか来る日の事に
後悔が1つでも残らないように、義父のしたい事や
家族がしてあげたい事を実行していくようにしています。

ただ、以前からお伝えしていますように
病の事ですので、いつその時が来るかも分かりません。
その際、ご予約頂いているお客さまには
キャンセルのお願いをする事になります
直前のキャンセルに
大変ご迷惑をおかけいたします事を、お許しください。

                   喜多出理髪店
                      北出 祐介

この記事のみを表示する検査結果と今後

未分類

まず、家庭の事情とはいえ、時短営業や臨時休業で
ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。

先日、大阪国際がんセンターにて検査を受けました。

結果は、最悪です。

大腸癌、肺癌、肝臓癌
余命宣告を受けました。

今後は、抗がん剤で【治療】ではなく
ほぼ【延命】する為に投与する流れです。

ただ、福井で入院し
担当医の言う人工肛門にしていたら
多分今頃死んでいたとの事です。

どんな関係があるか分かりませんが
肝臓との関係性があるようです。

ひとまず命拾いをしました。

義母は、やはり事の重大さに気づいていません。
他人事のようです。
これは仕方ないです、義母の症状も進行しています。

今後は大阪で治療する為
今までのような
時短営業や、臨時休業はせず 通常営業に戻します。

ただ、病の事なので
いつ何時何があるか分かりません。
突然のご予約変更をお願いする事も考えられます
その際は、ご理解いただけますと幸いです。

悔いても仕方ないので、残された時間を大切にします。

治療や余生の過ごし方は
義父のしたいように
支える家族は、それを最優先に行動してあげる事が
一番だと思います。

・・・にしても、元気なんだけどなぁ。
余命宣告されても実感ないのが現実です。
その日が来ても後悔のないよう
大切に過ごしていきます。

この記事のみを表示する義親の状況

未分類


思っていた以上に、お客さまからの
『大変やけど、身体壊さんように』と
お声かけを頂き、ブログをご覧頂いているんだと気づきました。

あるお客さまからは
お知り合いの方に癌専門医がいらっしゃるとの事で
色々な相談をのって頂きました。

介護や行政に詳しいお客さまからは
今後の流れや行政の取り組みについて教えて頂きました。

散髪の帰り道に思い出したからと
認知症ケアのユマニチュードを電話をくださり
教えて頂きました。

親の認知症介護をしていたお客さまから
色々な体験談をお話しして頂きました。

癌や認知症に対する色々な情報をくださり
本当にありがとうございます。

現在の状況は
父の大腸癌ですが、主治医の治療方法に一貫性がなく
行き当たりばったりの事ばかりで
患者の意見は一切聞かない
このような事から不信感が増し
大阪国際癌センターへ転院する事にしました。

前任の医師曰く肛門から9センチに癌がある場合
人工肛門にするとの事でしたが、
お客さまのお知り合いの見解は
画像を見ていいないのでなんとも言えないが
肛門周りに腫瘍が無い場合
3センチ以上であれば肛門は残せるとの事で
義父の兄で東京の医師も同様見解でした。

都会と田舎
こう差別してはいけませんが
やはり症例数は雲泥の差があると思います。

来週、迎えに行き
大阪での入院、手術になると思います。

義母は、今週京都にある病院で検査を受けます。
息子や娘、孫がいないと
ほぼ何もしない状況です。
特に孫の事はよく気にかけているみたいで
居る場合は、色々と動いていますし
目の輝きが違うように感じます。

義父の大阪転院を機に
義母は僕の自宅でみます。
孫と過ごす時間が増える事により
進行を遅らせられればいいなと考えています。
薬に頼るより、絶対良いと思っています。

ただ、今”自分がすべき事を最優先に”を実行していますが
反面、お客さまには多大なご迷惑と
ご不便をおかけしております事を心よりお詫び致します。

本当にすみません。

状況を伝えると
全員のお客さまから
『予約変更はいつでも言って』
『それよりも親を大事にしてあげて』と

本当にありがとうございます。

今後も可能な限りご迷惑をおかけしないよう努めてまいりますが
何卒、このような状況でございます
ご理解を賜れれば幸いです。

           喜多出理髪店
             店主 北出祐介

この記事のみを表示する義親の状況

未分類

まず、前回のブログで癌や若年性認知症
行政への手続きに関して
色々なお客さまから情報を頂きました。

本当にありがとうございます。

また勝手なお願いではございますが
その他情報があれば教えて頂けると嬉しいです。

本題に入ります。
先週、報告致しましたように、
昨日検査を行いました。

大腸癌 ステージ4です。
肺への転移も確認出来ました。
肝臓への転移は、現在疑いがある状況です。

大腸癌に関しては、大きさはある程度あり
腹腔鏡手術は不可

肛門より約9センチの所に腫瘍があり
切除する場合、確実に人工肛門です

ただ、人工肛門は本人同様家族も
きちんとした知識が必要で
現状は、まず肺の癌への治療を行い
その後、肺の状況を観て
大腸癌の手術を考える方向のようです。

7月1日はPET-CTを行います。

少しでも良い方向に向かうよう
神頼みでしたが、現実は厳しいです。

義父と孫娘の会話を聞いていると
多分、死を覚悟しているんでしょう。
孫娘の一字一句聞き逃さないように
心の奥底へ
記憶を残すように聞いている姿をみると
泣いてしまいました。
思い出しても泣いてしまいます。

義母もやはり進行しています。
義親二人で居る時は、何も手につかないようで
妻や、孫が帰ると
息を吹き返したように動いたりします。
でも、物忘れは頻繁ですし
動きも以前のように機敏ではありません
そんな状況でも、顔つきが変わるような気がしているので
なるべく孫に会わせるようにしようと思っています。

義父の病院に同席させましたが
正直、あまり分かっていません。
本来の義母であれば、取り乱すほどの事になるのが
容易に想像できましたが・・

今は少しでも両親の元にいさせてあげたいので
妻だけでも毎週帰省させる事を考えています

今後、子供の生活面全てを僕がする事になります。

当面、火曜日水曜日の15時以降の
ご予約は受付中止致します。

それ以外でも
臨時休業や、時間短縮営業なども行う事になります
前回もお伝え致しましたが
極力ないよう努めますが
ご予約変更などをお願いする場合が御座います。

お客さまには多大な
御不便をおかけし申し訳ありませんが
ご賢察のほど、何卒よろしくお願い申し上げます

僕にとって妻の親は、僕の大切な親です
今自分が出来る事を
最優先に考え実行すべき時だと思っています
今後それが、間違いだったとしても
今、大切だと思う事を最優先します。

みなさまへ、どうか親族を大切に
健康は、当たり前ではありません
限りある時間を、どうか大切に


               喜多出理髪店
                店主  北出 祐介